Physical Address

304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124

サッカーユニフォームを個性的に着こなす 5 つの方法

スポーティな雰囲気からチャーミングな印象、そして洗練されたスタイルまで、驚くほど多様な着こなし方を可能にするワードローブの重要アイテム、サッカーユニフォーム。この記事では、サッカーユニフォームを個性的に着こなす 5 つの方法を紹介します。

サッカーユニフォーム:スタイルの幅広さを魅せるワードローブアイテム

世界中で活躍するアスリートの姿を参考に、サッカーユニフォームを自分のワードローブに加えてみませんか? スタイリングの好みは人それぞれですが、サッカーユニフォームをお気に入りのアイテムと組み合わせるのは、意外にも簡単なんです。

スポーツとファッションをより上手に融合させるため、今回はワードローブスタイリストのアメリア・ジョンソンさんの協力を得て、自分のクローゼットにある既存のアイテムを生かしたサッカーユニフォームの着こなし方を探究しました。その結果、サッカーユニフォーム(あらゆる人気スポーツのユニフォーム)が日常のスタイリングにおいてもっと前面に出てくることを実感できる、個性的な 5 つのコーディネートをまとめました。

サッカーユニフォームの 5 つの個性的な着こなし方

それでは、サッカーユニフォームを中心に、様々なシーンやスタイリングの好みに合わせた個性的なコーディネートを紹介しましょう。これらを参考に、サッカーユニフォームの着こなし方を自分らしくアレンジして、サッカー観戦イベントや女子会に出かけてみてください。

LOOK 01:ナイトアウトスタイルのユニフォーム着こなし

夕方以降によく外出する人なら、クローゼットやタンスには「お出かけ用トップス」のコーナーがあることでしょう。しかし今回は、ボディラインを強調するストラップタイプのトップスから離れて、意外性のあるサッカーユニフォームを使ってみましょう。オーバーサイズのサッカーユニフォームは、ボリューミーなパンツと組み合わせると、とても印象的です。

ジョンソンさんはこう説明しています。「ここでは、ボディラインに沿ったシルエットから離れて、流動的で動きやすいコーディネートを目指しています。できれば、サッカーユニフォームを引き立てると同時に、夜のお出かけにぴったりな雰囲気も演出するため、メタリックトーンで、光沢があるかプリントが施されたボリューミーなパンツを選ぶと良いでしょう」。

サッカートレーニング
サッカートレーニング

オーバーサイズユニフォームの着こなし方のポイントとしては、ユニフォームを裾出しで着て、リラックスした雰囲気を強調すること。そして全体のバランスのために、同系色のスタイリッシュなアクセサリーを身に着けることです。トレンドのハンドバッグやシンプルだが存在感のあるジュエリーを加えると、さらに良いでしょう。ゴールドやシルバーのアクセサリーでも OK です。バッグのハードウェアとマッチするものを選んでみてください。

シンプルなヒールを履くと、ルックスがさらに引き立ちます。ここで紹介しているのは、スリングバックのキトゥンヒールです。「遊び心あるカラー、パターン、ロゴのソックスをヒールと組み合わせて、視線を引きつけてみてください」(ジョンソンさん)

LOOK 02:チャーミングなスタイルのユニフォーム着こなし

意外性を効果的に取り入れるもう一つの方法は、スポーツギアにチャーミングでフェミニンなエネルギーを注ぐことです。

「マスキュリンなサッカーユニフォームにショート丈のプリーツスカートを組み合わせると、全体的な印象が軽やかになります。そしてフリル付きソックスやパールのネックレスなどのアクセサリーを身に着けると、さらにガーリーな雰囲気が加わります」とジョンソンさんは話しています。遊び心と大胆さに溢れた印象ですが、必要なアイテムは少ないので、簡単に実現できそうです。

サッカートレーニング
サッカートレーニング

もっと魅力を増やしたいなら、サッカーユニフォームの下にパターン入りブラウスを重ね着すると、フェミニンなエッジを簡単に演出できます。「パターンや質感で遊びを作り出しましょう。ぶつかり合いも恐れないで。トーンとカラーにつながりを持たせると、よくまとまります。この例では、どのアイテムにもグリーンが使用されています。自分に馴染んでいるカラーを選んで、実践してみてください」

コーディネートの仕上げに、お気に入りのスニーカー(この例ではサンバ)を履けば、外出の準備は完了です。これで安定感が生まれ、スポーツ生まれの雰囲気を維持できるだけでなく、一日中快適に過ごせそうです。

LOOK 03:アスレジャースタイルのユニフォーム着こなし

最近では、スウェットスーツに対する関心が高まっています。心地良いファブリックとストリートに映えるスタイルを融合させた最新モデルのおかげでしょう。週末のくつろぎや短期旅行など、ファッション性と快適性の両方を求めるシーンで活躍するアイテムです。

スタイリッシュな要素をもっと取り入れたい場合は、こうしたアスレジャーアイテムの着こなし方をリミックスしても良いでしょう。その際、もちろんサッカーユニフォームと相性の良い心地良いセパレートを組み合わせる必要があります。ともかく、仲間と一緒にサッカーのカジュアルな観戦パーティーをするなら、どんなルックスがぴったりでしょうか?

サッカートレーニング
サッカートレーニング

「これはシンプルです。同系色のスウェットセットを持っていたら、トップスの上にサッカーユニフォームを重ねるという新発想を試してみてください」と話すジョンソンさんは、ここで暑い日に適したニュートラルカラーのショートパンツとパーカーのセットアップを選び、単色無地のサッカーユニフォームと組み合わせています。

アクセサリーで全体がさらに際立ちます。「楽しげなカラーが目に飛び込んでくる明るめのスニーカーを加えて完成です」とジョンソンさん。そしてさらなるレイヤリングもためらわないでください。「デニムジャケットを羽織れば、カジュアルでクールなコーディネートが完成します」

LOOK 04:洗練されたスタイルのユニフォーム着こなし

もっと洗練されたサッカーユニフォームの着こなし方を追求したいなら、手がかりになるのは、テーラードスタイルのパンツやデニムです。

「チェック柄、ピンストライプ、無地でも何でも構いません。立体感のあるしっかりしたパンツを用意しましょう。そして、身体にぴったりフィットしたシルエットにするなら、サッカーユニフォームの裾をインしてウエストを強調してみてください」と話すジョンソンさんのおすすめは、ここで紹介しているクロップドパンツの場合、カラーソックスと楽しげな雰囲気のスニーカーの組み合わせだそうです。スタッフのお気に入りは、このガゼルの厚底スタイルです。「ヒールに履き替えるだけで、デイライフからナイトシーンへ簡単にドレスアップできます」からです。

サッカートレーニング
サッカートレーニング

洗練されたヘアスタイルとメイクにシンプルでモダンなジュエリーを加えると、サッカーユニフォームからほどよく視線を奪わずに済みます。アクセサリーについても同様に無駄を削ぎ落とすアプローチをとれば上品な雰囲気に仕上がるので、ジョンソンさんはおすすめしています。「レザーベルトやレザーバッグを選ぶとさらに洗練された印象に。クールなビンテージアイテムなら、なお良いです」

LOOK 05:スポーティーなスタイルのユニフォーム着こなし

サッカーユニフォームといえば、まず思い浮かぶのはプレー中に着用されるイメージでしょう。しかし、サッカーユニフォームをスポーティーな雰囲気で着こなす場合、必ずしもピッチから飛び出したばかりのようなルックスにする必要はありません。

ポイントは、自分のクローゼットにある他のスポーツギアを取り出すことです。例えばランニングショーツ、レギンス、バイクショーツなどです。レイヤリングは奥が深くて面白いと話すジョンソンさん。アクティブウェアを意識的なルックスに仕上げるために今回手を伸ばしたのは、ゆったりとしたショートパンツの下に履くぴったりフィットのバイクショーツです。「このショーツは、楽しげでカジュアルな雰囲気を醸し出しながら、街中を行くとき大切な小物を収納できる特大ポケット付きです」

サッカートレーニング
サッカートレーニング

レイヤリングは、アクセサリーにも適用できます。「ネックレスをレイヤリングしたりブレスレットを重ねづけすれば、このスポーティーなルックスにフェミニンな印象が加わります。お気に入りをいくつか身につけて、楽しんでください」このスタイルはメイクで遊ぶのにも理想的です。サッカーユニフォームの明るいグリーンやショーツのイエローが映えるようなカラーのアイライナーがおすすめですフットウェアについては、ジョンソンさんからアドバイスがもうひとつ。「スニーカーと一緒にハイライズソックスを履くと、視線が上半身から足元へ引き付けられて、すらりと見える効果があります」。

サッカーユニフォームを自分らしく着こなして

サッカーユニフォームを始めとするユニフォームとワードローブのアイテムをどう組み合わせるか、ヒントが見つかりましたか?大切なのは、コーディネートを完全に自分のものにすることです。そのために、とてもスポーティであろうと、少しチャーミングであろうと、非常に洗練されたスタイルであろうと、その中間であろうと、自分らしい着こなしのセンスを詰め込んだお気に入りのアイテムと組み合わせてみてください。

サッカートレーニング
サッカートレーニング

まずはサッカーユニフォームを手に入れることから始めましょう。親しみのあるカラーや、お気に入りのチームのユニフォームを探してみてください。

目次