Physical Address

304 North Cardinal St.
Dorchester Center, MA 02124

スポーツ用タイツ・レギンス選び時の正しいサイズ見つけ方

運動を行う上で、正しいサイズのレギンスを選ぶことは極めて重要です。適切なレギンスを選べば、涼しく、乾燥した状態を保つことができるだけでなく、十分なサポート力と機能を備え、見た目も良くなります。何よりも重要なのは、ちょうど良いフィット感です。ワークアウト中にレギンスが下がってしまうのは、できるだけ避けたいものです。今回は、Akesha Smith(adidas ロンドンのフラッグシップストアのエキスパート兼トラックアスリート)と Kim Buerger(adidas のシニアプロダクトマネージャ)の協力を得て、様々な種類の中から最適なレギンスを見つけるためのガイドを作成しました。

サッカートレーニングウェア
サッカートレーニングウェア

レギンスのフィット感とは?

「レギンスには、まるで第二の皮膚のような、ぴったりとしたフィット感が必要です」と Akesha は言います。「履いているのを忘れてしまうほど快適なものが理想的です」。

股の部分も含め、座ったときに違和感がないようなレギンスを選びましょう。どこかに緩みがあると、動くときにレギンスが下がってきてしまいます。「サイズが小さすぎて体を締め付けたり、食い込んでしまうのも避けたいです。それが気になって、ワークアウト中に集中できなくなってしまうからです。自分のサイズに合ったレギンスを選ぶことが大切です」と Akesha は説明しています。

ハイライズとミッドライズのレギンス

ハイライズレギンス

「ハイライズやハイウエストのレギンスは、サポート力が高く、カバーする範囲も広いです」と Kim は言います。「ワークアウト中も、動きに合わせたしなやかな着心地が得られます」。ウエストと腰回りもしっかりとフィットしており、どんなに激しく動いてもズレません。ハイライズのレギンスは、スポーツブラと合わせると、完璧な組み合わせになります。

ハイウエストのレギンスはまるで魔法のようです。私の生活からは切り離せません。特にたくさん動くときやバランスをとるようなときは、必ずこのレギンスを選びます。もっと安心感が得られるからです。

サッカートレーニングウェア
サッカートレーニングウェア

ミッドライズレギンス

胴の長さにもよりますが、ミッドライズのレギンスはおおよそお腹の位置に来ます。また、しなやかなウエストバンドがしっかりとカバーしてくれます。「ジムでウェイトを上げたり、それほど動き回らないときは、ミッドライズのレギンスを履きます」と Akesha は言います。

レギンスの長さ選び

脚部の丈は、自分の好みや運動の内容に応じて選んでください。寒い季節には長めのものが人気があり、暖かい気候のときや、できるだけ肌を露出させたいと思う人には、短いデザインが理想的です。プロからのアドバイスとして、長さの異なるレギンスをそろえておけば、様々な活動や環境に対応できるでしょう。

フルレングスレギンス

おすすめ:天候が寒いときや、長めのレギンスを探している人に。「冬にランニングするときは、何と言ってもフルレングス。足首が寒さにさらされないよう、しっかりとカバーしてくれます」と Akesha は説明しています。

⅞ 丈レギンス

おすすめ:フルレングスが長すぎると感じる人や、少し短めのレギンスが好きな人向け。「レギンスの丈の違いは、涼しさや暖かさを保つことだけでなく、着る人の身長にも関係があります」と Akesha は言います。「adidas のレギンスは、身長の高い人、低い人、中間の人すべてに合わせてデザインされています」

ハーフ丈レギンス

おすすめ:膝くらいの長さで、自由にたくさん動き回れるレギンスを探している人向け。

バイカーショーツ

おすすめ:暖かい天候で快適にトレーニングしたいときに。一部のアイテムには、特殊なコンプレッションゾーンが搭載されており、サイクリング中も大きなサポート力を得られます。

ショートレギンス

おすすめ:より軽さを求めている、長くないレギンスを探している人向け。

サッカートレーニングウェア
サッカートレーニングウェア

活動内容に合わせたレギンス選び

「お客様がレギンスを探しているときに、まず尋ねるのは、どのような運動をするのかという点です」と Akesha は説明しています。「どんな長さのレギンスも、運動に合わせたテクノロジーや機能を備えています。何を買うか決める前に、それを着て何をするのかを判断することが非常に重要です」。

ランニングやヨガ、HIIT(高強度インターバルトレーニング)など、どんな運動をするにしても、それぞれのタイプに合わせたレギンスなら、しっかりとサポートしてくれます。

Kim は上記の点を繰り返し強調しています。例えば、ランニング向けのレギンスは、吸水速乾テクノロジーなどを特長とするのに対し、ヨガ向けのレギンスは、素材の柔らかさや快適さを重視したデザインになっています。

レギンスの機能

レギンスの機能は、運動の質を高めるだけでなく、ワークアウトの内容やタイプに応じて、快適さや利便性をさらに高めます。注目すべき機能は以下の通りです。

ポケット

一部のレギンスには、ウエストバンドや脚の部分に控えめにポケットが付いています。小さな貴重品を安全に保管し、すぐに取り出せるので便利です。

「私のレギンスにはすべてポケットが付いていて、とても気に入っています」と Akesha は話しています。「ランニング中に何かを食べるのが楽しみだからです。ポケットがあれば、ビスケットやエナジーバーを入れておくことができます」。

サッカートレーニングウェア
サッカートレーニングウェア

ドローコード付きのウエスト

ドローコード付きの伸縮性ウエストは、しっかりと結べるので、特別な安心感があります。特に何十 km も走るランナーにとっては、二重のサポートになり、大きな助けになります。

「高いサポート力を備えたレギンスにはドローコードが付いており、大きな安定感が得られるようになっています」と Akesha は述べています。「私がランニングするときに気に入っている点の一つです。スプリントのときにレギンスが下がるのではないかと心配したくないからです。以前、レギンスが下がって困ったことがありました。だから、絶対にドローコードが付いていないレギンスを履いて走ることはありません」。

リフレクターのディテール

暗闇で光ったり、光が当たったときに反射するディテールは、見えにくい早朝や夕方の運動に最適です。

縫い目

縫い目が明らかなレギンスは、体の輪郭に合わせた形状になっており、動きに連動しやすいです。一方、シームレスレギンスは縫い目がほとんどないため、動きやすく、「第二の皮膚」のような軽い着心地が得られます。

メッシュパネル

スタイルと通気性の両立。「メッシュパネルは非常にデザイン性が高いです」と Akesha は言います。「まず目に付くところですが、見た目以上に価値があります。最も汗をかく部分で通気性を発揮し、運動中も快適に保ってくれます」。

サッカートレーニングウェア
サッカートレーニングウェア

素材とテクノロジー

軽量で通気性に優れた素材で作られたレギンスを選べば、激しいワークアウトでも大きな違いが出てきます。吸水性の高い素材や AEROREADY といったテクノロジーは、運動時の汗を吸収し、速乾性も高く、快適な状態を保つことができます。

暖かい天候でワークアウトをする人に特におすすめなのが AEROREADY。このテクノロジーにより、常に爽やかな状態をキープできます。寒い季節には、COLD.RDY テクノロジーが驚くべき機能を発揮します。追加のレイヤーで保温性を保ちつつ、汗をかいても乾燥した着心地を維持できます。

廃棄プラスチックを減らす adidas の取り組みに参加したい方は、リサイクル素材を使用した製品に注目してください。現在、adidas のレギンスの多くは、一部または 70%以上のリサイクル素材が使用されています。

レギンスのスタイル

レギンスを着たときの見た目は、大きな決定的な要素になります。「お客様が求める機能の中で、二番目に重要なのは、スタイルを引き立たせるデザインです」と Akesha は意見を述べています。

フィット感に優れ、身体のラインを引き立てる魅力的なレギンスは、着心地も良く、その先のパフォーマンスにも期待が高まります。

揃ったスポーツブラとセットにすれば、着こなしは完璧です。様々なデザイン、パターン、カラーから選んで、自分らしさを表現し、ワークアウトウェアに少しのワクワクを加えましょう。

まとめ

レギンスには無数の選択肢があり、それぞれがワークアウトの向上に役立つ特別な機能を備えています。マラソンを走るときも、ジムでスクワットをするときも、ただ外出するときも、大切なのはレギンスを着たときの快適さと、十分なサポート力です。完璧なレギンスは、肌になめらかで「第二の皮膚」のような安心感のあるフィット感があり、運動中も快適な状態を保ってくれるものです。

目次